オーガニックコーヒー
バランスの取れたすっきりした
円熟味ある味わい
© MITSUMOTO COFFEE Co.,ltd.
コーヒー鑑定士が厳選した生豆を使用し、鎌倉の歴史と未来が調和する古民家カフェの味わいをイメージしたコーヒー豆です。有機JASとレインフォレスト・アライアンス認証をダブルで取得した農園産です。豊かな自然に囲まれた鎌倉を象徴する美しく管理された竹のデザインには、歴史ある美しい緑を守り、大切にしたい想いが込められております。
ペルー産の有機JASとレインフォレスト・アライアンス認証をダブルで取得した農園のコーヒー豆を使用。深煎りと中煎りの2種類の焙煎度合いで焼き分けることで、バランスの取れたすっきりとした円熟味のある味わいに仕上げました。鎌倉の歴史と未来が融合する古民家カフェの味をイメージしています。
豊かな自然環境と歴史ある世界遺産を有する国は、世界第2位の有機栽培コーヒー生産量を誇ります。その農園では、人権、生物多様性、気候変動、森林保全に配慮した取り組みが積極的に行われ、トレーサビリティと品質管理も徹底されています。こうして育まれたコーヒーは、豊かな香りと適度な酸味、コクがありながらもすっきりとした味わいが特徴です。
鎌倉焙煎珈琲~オーガニックブレンドを購入することで、化学肥料、農薬に頼らずに人と自然にとってより良い未来を支えることができます。
報國寺(正式名:報國建忠禅寺)は、神奈川県鎌倉市浄明寺にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派に属します。山号は功臣山。竹林で有名なことから「竹寺」とも呼ばれています。建武元年(1334年)に創建され、開山は仏乗禅師天岸慧広、境内は国の史跡と神奈川県の歴史的風土特別保存地区に指定されています。パッケージの竹の庭は、およそ2000本もの孟宗竹が生い茂る、非常に美しい庭園です。竹林は鎌倉を代表する景観の一つとして知られており、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得しています。竹林の中にある茶室(休耕庵)では、抹茶とお菓子をいただきながら竹林の景色をゆっくりと楽しめます。
交通のご案内